こんにちは。ばんです。
ナビ広場ブログも随分長く更新してきました。
最近はコメントを頂ける機会も増え、ネタが豊富だと褒めて頂ける機会も多くあります。
そこで今回は、ばんがどうやってネタを探しているか…という点について裏話を公開したいと思います。
皆様が日常を楽しむヒントになればと思います。
①このブログのターゲット層のイメージ
まず、ばんが記事を書く際は原則として障碍者、健常者問わず誰でも読んで面白いと思っていただける且つ、ナビレコに関連するブログですので、ナビレコを使える場面若しくはナビエディットの使い方などを紹介することがベースになっています。
それ以外にも2つほど大まかな方向性があります。
まず大学1年生or新社会人をイメージして書く記事は少なくありません。
理由としては、単純にばんが20代として一番イメージが湧きやすい層であるという事と、彼ら概ね「自立」を経験したり、行動範囲が広くなる中でナビレコを日常の場面で使う親和性が高いと考えているためです。
この為に1人暮らしを想定した記事を多めに書いています。
2つ目は「日常」にフォーカスする事です。
例えば「旅行」のようなイベントはナビレコと親和性が極めて高い話題ですが、コロナの状況が長く続いているという事と、そもそもばんは障碍の特性上長い時間外出できない制約があり書くことが難しいです。
ですので、どんな人でも生きていたら経験しそうな「日常」の出来事をベースに記事の執筆を行っています。
逆に言えば自分が全く経験していない記事はなるべく書かないようにしています。
例えば、ばんは独身ですので結婚や子育てに関する記事は書きようがないですし、化粧もやったことが無いので記事は書けません(一定の需要はあるんだろうと思いつつ…。)
但し厳密に守ろうとすると、弱視のばんは全盲の人の記事が全く書けない事になってしまうので、過去に彼らと一緒に過ごしてきた中で見てきたものは知識として取り上げることがあります。
以上を踏まえ、特に「日常」の中でどうやって記事のネタを探しているかお話ししたいと思います。
②日常の出来事を意識して過ごす
ではネタを探すうえで特別なことをしているかというとそうでもありません。
強いて言うなら1つ1つの出来事を意識的に過ごすという事くらいでしょうか。
少し具体的に書いていきます。
・経験する
まずはとにかく経験しなければ始まりません。
基本的にはインドア派なので家にいる時間が多いですが、1日1時間はウォーキングと食材の買い出しの為に外出します。
この中で面白い出来事と遭遇できれば御の字。失敗や怪我も美味しくネタに致します。
他にも、物の購入なんかも経験に入るでしょうか。何を問題として、解決の為に何を買ったか、結果はどうなったか考えるだけで1本のネタになります。
こうした経験の積み重ねに意味があります。
・振り返る
とはいえ、読者の皆様も経験があるかもしれませんが、小学生の頃日記のネタに悩んだことはありませんか?
同じような事が続いて新しい気づきなどない…みたいなことは往々にしてあります。
そんな時は過去を振り返ります。ばんの場合は風呂に入りながら湯船の中で昔を思い出します。
学生の頃どんな日常を送っていただろうか…みたいなことを考えると意外とネタは転がっている物なのです。
・明日を想像する
残念ながらそれでもネタが浮かばなかったとき、その時は明日すべきことを考えます。
すると例えば「エアコンのフィルター掃除しなきゃ…。」みたいな事は往々にして考えるので、ならば「エアコンのフィルターって視覚障碍者はどうやって掃除するのか?」意識して過ごすと翌日のネタになります。
過去・現在・未来の経験に思いを馳せれば、1つくらいは文章に起こせそうなネタが転がっているものです。
あとは文章が分かりにくくないか、誹謗中傷になっていないか…みたいな事を考えて採用するネタを選別し、週1回の投稿に至っています。
③日常を楽しむ
大体のネタは以上のような感じで生まれてくるのですが、こうした習慣を長く続けていると「日常」は意外と多くの出来事で出来ていると気づかされます。
日常に飽いてしまった皆様、一度ご自身の日常を分析してみてはいかがでしょうか?
今まで見落としてきたこと、具体的になった日常の何を変えていけるか、どう変えていくかを考えるだけで日常は充実したものになると思います。
以上、ナビ広場ブログのネタの探し方を公開してみました。是非お試しあれ。