こんにちは しばです。
早いものでもう11月ですね。
4年ぶりのサイトワールドへは行かれましたか。
歩行関係でもいろいろな製品、サービスが出展されていました。
持ち歩く点字ブロックのようなテープ“ココテープ”の体験会などもあったようですね。
こうして新しいアイテム、生活の選択肢が生まれることはとても嬉しく思います。
もちろん、アメディアブースにてナビレクも紹介されました。
視覚障害者も使いやすくて、歩きやすい
ナビアプリ「ナビレク」もぜひお試しくださいね。
ほどける靴紐
私は出かけるときに基本、スニーカーを履いていきます。
両側の穴に紐を交互に差し込み、ちょうちょ結びをした紐靴です。
この靴紐が、1年も経つとだらんと伸びてくるんです。
そうすると、歩いているときに踏んでしまって、ほどけてしまう。
最初こそは結びなおせば一日もつのですが
伸びきってくると、結んで、また踏んでの繰り返しに。
仕事中も椅子の足に紐が巻き込まれてほどけてしまいます。
ほどけた靴紐を踏んでしまうと体制を整えることもできず
前のめりに転んでかなり危険なんですよね。
伸びてきた紐で、大きめに結んだちょうちょ結びの輪っかに
白杖の先が入ってしまったこともあります。
みなさんもほどける靴紐に困った経験はありませんか。
結ばない靴紐
靴紐がほどけて困ることをwebで検索していたら
100円均一の“結ばない靴紐”という商品に出会いました。
どんなものかというと
長さの違うシリコン製バンドが、1足につき7本ついていて
本来は靴紐を通す左右の穴に、バンドの両端を差し込んで使う手軽なものです。
伸縮性があり、手をつかわずに脱ぎ履きもできて
紐がほどけるプチストレスも、紐を踏んでしまう危険もなくなり
いつものスニーカーをより安全に使い続けられるようになったので
個人的におすすめのアイテムです。
快適に使うためのワンポイント
シリコンバンドは長さ違いで7本ついていますが
正直に、短い方からつけると、足が入らない人がほとんどだと思います。
私は、つま先側に4番目に長いバンドを
足首に向かうにつれて計3本のバンドを取り付けました。
7本のバンドをすべて使う必要はなく
3本でもゆるくなくちょうどよい密着感です。
取り付けは弱視の私でも一人でできました。
ただ、バンドを穴にねじ込むのが固くて指が痛かった。
これから結ばない靴紐をつける方は
バンドの両端にある返しに、二重にした輪ゴムとかをひっかけて
穴に通すといいですよ。
おわりに
秋は紅葉、また、落ち葉で足元がふかふかになっていく季節ですね。
白杖では歩きづらい場面もあるかと思いますが
美味しいものや話題の本を買いに行ったりと
ナビレクと一緒にお出かけを楽しんでくださいね。
ナビレクレッスンオンライン開催!
“ナビレク”の使い方を学べる、オンラインレッスンの受付が始まりました。
マップのダウンロードや再生モードなどを
実際に操作しながら覚えていきましょう。
ナビレクで使うボイスオーバージェスチャーも
説明しながら行うので、安心してくださいね。
このレッスンではiPhoneユーザー向けに開催しますが
Androidユーザーのお知り合い、ご友人やご家族などの同席も大歓迎!
レッスン時間:1時間30分
レッスン料金:3,300円(税込み)
詳細はホームページをご確認ください。
歩行ナビアプリ「ナビレク」レッスン(iPhone向け)
それではまた、次回の更新をお楽しみに。