弱視と楽器演奏

こんにちは しばです。
11月中旬には急激な冷え込みと冬到来に驚きましたね。
私は今年も窓に緩衝材でおなじみのプチプチを貼りました。
緩衝材よりも少しばかり厚みがある
断熱グッズとしてのプチプチが売られています。
なかでも、窓ガラスに水で貼り付けるタイプが簡単で、重宝しています。
ガラスからの冷気をある程度防ぐだけで、体感が違いますよ。
さらに、ふわふわ、もこもこの靴下を
玄関、脱衣所などの冷たいドアノブに履かせて
輪ゴムで止めた、即席ドアノブカバーを作成。
しばおすすめの、工事不要で危ない器具も使わない冬対策です。

さて、今回はクリスマスソングを練習中の
弱視 しばの趣味である楽器演奏と点字楽譜についてです。

楽器選び

盲目の演奏家は歌でも、ギターでも、ピアノでも
検索すれば可能性の塊のようにいらっしゃいます。
そんななか、私が楽器を選ぶ条件としたのは
「楽器から手が離れないこと」でした。
昔、ピアノやエレクトーンの鍵盤も習ったことがありますが
目隠しして弾けるのは、猫ふんじゃったくらいです。
一曲弾けるまでの道のりが果てしなく遠く感じて
最終的に、当時憧れもあったサックスを選びました。

楽譜の覚え方

私の場合は
楽譜をドレミで歌ってもらう
がメインの覚え方です。
これに加えて「最後は2分音符で伸ばす」とか
「8分休符がある」などと教えてもらいながら吹いて
ドレミと指の動きで覚えていきます。
案外と知っている曲なら、ドレミがわかれば演奏できるものですよ。

一人でいるときも楽譜を理解するために
楽譜をスキャンしてドレミで歌ってくれるソフトやアプリを
しばらく探しているのですがなかなか見つかりません。
ボーカロイドに打ち込むことができればいいのでしょうけども
自分では打ち込めないし
公にするには著作権が引っ掛かりますね。
悩ましいところです。
ただ、楽譜の理解にはもう一つ方法があります。

点字楽譜

6点点字の発明で知られるルイ・ブライユは
母校でもあるパリ盲学校の先生としてだけでなく
オルガン奏者でもあったのをご存じですか。
そのルイ・ブライユが生み出したのが
「点字音楽表記法」すなわち点字楽譜です。
親しみのある6点でドレミや音楽記号を
普段の文字と同じように、触って読めるんです。
ぜひとも習得を目指したい。

ところで、視覚障害者と点訳者のための音楽ソフトに
点字楽譜、五線譜、MIDIが作成できるビースコアがあるのをご存じですか。
主なできることは
・点字、キーボード、マウスでの楽譜入力
・点字ディスプレイへの表示
・演奏
などです。
紙やPDFの楽譜から点字楽譜や点字データ
五線譜などへ変換してくれるサービスもあります。
音楽を始めようとされるかたは
ぜひ、こういったサービスも活用してみてくださいね。

テンポの練習はボイスオーバーで

私が使っているメトロノームアプリは
Smart Metronome & Tuner です。
シンプルな画面で、ボイスオーバーでしっかり操作できます。
チューナー機能もあり、合わせたい音を再生することができるので
よく聞きながら耳で合わせていきます。
本当に、iPhoneは使おうと思えば思うほど可能性が広がりますね。

楽器店にはナビレクで行く

サックスは、リコーダーの口元のようなところに
リードと呼ばれる木のチップを取り付けて
息を吹き込むと、リードが振動して音が出る仕組みになっています。
このリードは消耗品のため、度々買いに出かけます。
そこで、ナビ広場で検索をかけてみると、ありました。
吉祥寺駅から吉祥寺PARCOまで
この、吉祥寺パルコの5階に島村楽器が入っています。
ガイドの目的地名が島村楽器でなくても
入っている大元の建物に行ければ大丈夫ですね。
ついついお店の名前で検索してしまいがちですが
行きたいお店が入っている建物を調べて
建物名で検索するとガイドが見つかったりします。
ナビ広場の検索のコツとして覚えておいてくださいね。

おわりに

楽譜が見えない、見えづらいことで
音楽は趣味の選択肢から外れがちですが
私は音楽教室に「視覚障害がある」と伝えて
障害者施設での演奏などを通して
視覚障害にも理解のある先生と出会えましたし
通うのは大変ですが、オンライン対応している教室もあります。
また、サックスは大きくて大変だなぁという方へは
指で金属盤をはじいて演奏する、カリンバという手のひらサイズの楽器や
つまむ位置をずらして音を出すオタマトーンなど
面白くて音を楽しめる楽器もたくさんあるので
みなさんもぜひ、音楽に親しんでみてくださいね。

ナビレク・バリアフリーマップでニューイヤーコンサートへ行ってみよう

◇サントリーホール ニューイヤー・コンサート2024
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
曲目:スッペ(オペレッタ「美しきガラテア」序曲)
J・シュトラウス二世(美しく青きドナウ)/他
公演機関:2024年1月1日月曜日から1月3日水曜日
公演・チケット情報はこちら
会場:サントリーホール
ナビレク・バリアフリーマップ
六本木一丁目駅3番出口からサントリーホールまで

◇シエナ・ウインド・オーケストラ めっっっちゃ楽しい!ニュー・イヤー・コンサート 
曲目:マツケンサンバ II/宮川彬良(宮川彬良編曲)
宝島/和泉宏隆(真島俊夫編曲)
ファイナルファンタジー メインテーマ
(「ファイナルファンタジー」シリーズより)/植松伸夫(石毛里佳編曲)など
公演日:2024年1月6日土曜日
公演・チケット情報はこちら
会場:サントリーホール
ナビレク・バリアフリーマップ
六本木一丁目駅3番出口からサントリーホールまで

それではまた、次回の更新をお楽しみに。

2件のコメントがあります

  1. なー

    わたしも弱視です。楽譜があまり見えないので音楽を悩んでいましたが、サックスをはじめたいと思いさがしていたらこのブログに辿り着きました。
    音楽教室の先生に話してみようとおまいます。

    1. しば

      コメントありがとうございます!しばです。
      サックス、いいですよね。
      私はときどき音を見間違えたまま練習していたりしますし、先生の手元や口の形がよく見えないので楽器の持ち方もアンブシュアも月1,2回のレッスンでは理解するのに時間がかかりました。
      上手くいかずに腐ることもありますが、最初の発表会で翼をくださいを演奏できたところからとても楽しくなりました。
      なーさんも理解ある先生に出会え、サックスを楽しめるよう願っております!

コメントを残す