ナビレクをカスタマイズしよう
~案内モードの設定~

こんにちは しばです。
9月に入って季節は秋ですね。
栗ご飯を食べに行きたくなります。
みなさんはお気に入りのお店はありますか。
行ってみたいところがあれば、ぜひ、バリアフリーマップをリクエストしてみてくださいね。

さて今回は、ナビレクを自分好みにカスタマイズする設定メニューを紹介します。
第一回目は“案内モード”の設定です。

設定メニューの開き方

各手順の後にボイスオーバーでの操作方法を説明しています。

手順1 ナビレクを起動する
手順2 画面上部右端にある歯車のマークをタップする
    ボイスオーバー操作:指一本の右フリックで「設定 ボタン」と読み上げるところで指一本のダブルタップ
手順3 案内モードの項目を確認する
    ボイスオーバー操作:指一本の右フリックで「案内モードの設定」を探す。
ローターで見出し移動を設定していれば
指1本のしたフリックでも探せます。


住所を知ることも、北固定の振動も設定できます


案内モード専用の設定は、3つあります。
1 iPhoneの向き
2 現在地ボタンの通知項目
3 振動で通知する方向

それぞれどんなことができるか確認していきましょう。

1 iPhoneの向き

これは、案内モードで歩くときのiPhoneを持ちやすくする設定です。
設定項目1 地面に平行
iPhoneの画面を空に向け、カメラを地面に向けた持ち方です。

設定項目2 地面に垂直
iPhoneの画面を自分に向け、カメラを進行方向に向ける持ち方です。

縦向きに入れるネックストラップを使う方は、地面に垂直の設定ということになります。

2 現在地ボタンの通知項目

現在地ボタンは、案内モードにしたときの画面下部にある丸いボタンです。
音声では「現在地 ボタン」と言います。
このボタンを実行すると ブーパァーー とやや低めの音が鳴った後に
設定した通知項目をアナウンスします。

設定項目1 GPSの精度
現在地ボタンを実行すると
「GPSの精度15メートル」というようにアナウンスします。
雨の日や曇り空の日など
少しガイドが早かったり遅かったりするときは
このGPS精度を確認してみると、精度がやや悪いことが多いです。

設定項目2 現在地の住所を知る
アメディアで使ってみると
本来の住所 豊玉上1丁目15番地6号に対して
「現在地 豊玉上1丁目15から5」
とアナウンスします。
タクシーで移動しているときにこの機能を使うと
大体の住所がわかるので、もうすぐ目的地だな、まだここか、なんてことができます。
家族や友人に「今、ここらへんにいるよ」と連絡するときにも使えそうですね。

設定項目3 最寄りのマーク
アメディアの社内から使ってみると
「南西方向10メートル先 ガイド開始位置 アメディアを背に右に30メートル進み、右に曲がります」
と、近くのマークがある方角と、マークまでの距離をアナウンスした後
そのマークに紐づけられている道案内があれば読み上げます。

これらの設定は2つ以上でも設定できるので
住所とGPS精度、最寄りのマークと住所のようにもできます。
項目のところでタップするごとにチェックマークがついたり消えたりします。
ボイスオーバーでは指1本のダブルタップですね。
チェックがはいっているかどうかも音声でしっかり確認できます。

3 振動で通知する方向

ブログでも度々、ナビレクの振動を使う話をしてきましたが
この振動機能、実は条件を変えられるんです。

設定項目1 次のマーク方向
ナビレクをダウンロードしたときのデフォルトでは
この“次のマーク”がある方向にiPhoneを向けると振動するように設定されています。
この設定にしておくと、マークの振動を頼りに路地を間違えずに進んだり
体の向きが道案内と違ってしまったときにも
次に進む方向を確認して歩けます。
通常、ナビレクの歩き方を説明するときには
次のマークで振動する設定になっていることを想定しています。
では、ほかの項目を確認してみましょう。

設定項目2 前後のマーク
通り過ぎた後ろのマークにも
これから向かう次のマークにも反応して振動します。

設定項目3 北の方向
私は見える見えない関係なく、ひどい方向音痴なので
方角で地図を把握することは全くの苦手としていますが
目的地の位置がわかっていると、方角でだいたい歩ける人もいるそうですね。
北固定の方角通知が便利という方は、ぜひ、使ってみてください。

私が使える範囲だと
現在地ボタンで最寄りのマークを知らせるのは方角でしたよね。
ガイドの開始位置がわからない場合、最寄りのマークの方角を聞いて
振動を北固定にすると、たどり着けそうです。

設定項目4 方向通知なし
歩いている間、マークでも、北の方向にも振動しない設定です。
ただし、マークのGPSを拾うと数回振動します。
振動の音が気になる、バッテリー消費が気になるときには一時的に通知なしにしてもいいかもしれません。
振動を、歩行の参考にしている方は、感覚がかなり変わるので注意してください。

おわりに

今後、再生モードでの設定と
案内モードと再生モードに共通した設定もご紹介していきますので
使いやすいようにカスタマイズしてみてくださいね。

1万人以上が利用している歩行ナビアプリ“ナビレク”を使ってみませんか

“ナビレク”は目の不自由な人の移動をサポートする、無料のスマホアプリです。
ナビ広場”からバリアフリーマップをダウンロードすると、歩く道順の予習と現地案内を受けられます。
このバリアフリーマップは
ひとつずつ人の目で道路状況を確認して作っているので、丁寧で的確な道案内になっています。
現在“ナビ広場”に公開されている4200以上もの道は
コンビニや役所、図書館やレストランなど
事務的なところから楽しみまで、いろいろなところへ行けるようになっています。
ナビレクアプリから行きたいところのマップ作成リクエストもできるので、ぜひ、使ってみてくださいね。
ダウンロードは以下のURLからできます。
iOS版 ナビレク アップルストアからダウンロード

android版 ナビレクLite グーグルプレイからダウンロード

ナビレクレッスンへのご参加もお待ちしています
ナビレクレッスンの詳細とお申込み

コメントを残す