視覚障碍者がテレビを買う

こんにちは。ばんです。
普段皆様はテレビを見ますか?
少し前に、1人暮らしをしてから初めてテレビを買いました。
凄く大変だったので、その時の話を書こうと思います。

①テレビを買うきっかけ

きっかけはインターネット回線更新時に、ケーブルテレビも見られるようにした方がお得であるという話が持ち上がったためです。
随分使っていなかった拡大読書器用のテレビがあったため、最初はそれを繋げていたのですが、すぐにガタがきてしまいました。
そこで、この際だと少し大きな買い物としてテレビの購入を決意したのです。

②家電量販店に行く

さて、どこで買うかですが普段のウォーキングコースから道を一本外れればそこそこの大きさの家電量販店がある事が分かったので、そこに決定。
ネットでの購入も考えたのですがテレビの知識がないので、専門知識のある店員さんの意見を聞こうと思いました。

どんなものを買うかについては、予算は2万円~3万円。
部屋の布団で寝っ転がりながら見ることを想定して、距離がそんなに開かないので、19~24インチと決めていました。
画質に関してはばんの場合は近い距離で見る事を想定しているので、あまり気にしませんでした。
チューナー数などはケーブルテレビ側に依存するので、こちらも今回は意識せず。

結果、2万円くらいの24インチのテレビを購入しました。

③お金を出してでも配送と組み立てはやってもらおう

さて、ここからは失敗談です。ばんはここでお金をケチって自分でテレビを持って帰り、自分で組み立てを行う事にしました。
まず持ち帰り。一刻も早く見たい気持ちがあったのですが、視覚障碍者の移動手段は徒歩か公共交通機関。
今回はウォーキングルートの延長という事もあり、徒歩を選択しました。

根拠のないポジティブシンキングは怖いもので、持ち帰りは車で来ている人が対象だとは頭に浮かんだのですが、普段歩きなれた道で、片道30分くらいならきっと何とかなると思ったのが運の尽き。
重くて10分くらい歩いて後悔しました。
途中風景がほとんど変わらない場所があるのですが、歩けども歩けども終わりが見えなくて自分を本気で呪いました。

結局30分、息を切らせながら帰ったのですがそこで終わらない。
液晶とスタンドの組み立て用にネジがあってドライバーが必要でした。

ドライバーなんて持っていなかったですし、かといって放置するとネジは失くしそう…。

とりあえず、ウォーキングルートで見かける100円ショップなら営業時間終了少し前に間に合う事が分かったので、帰ってきた道をひたすら走って100円ショップでドライバーを手に入れました。
そこからスタンドの組み立て、B-Casの挿入、(ばんの場合は)ケーブルテレビ用の機材との接続、テレビ側の初期設定諸々1時間程度で番組を見られるようになりました。

ほとんど運が良かったから出来たようなもので、弱視でも厳しいと思いました。

以上の経験から、数千円お金は出してでも配送と組み立てはやってもらいましょう。

④家電量販店で買うメリット

さて、家電量販店まで出向いてテレビを購入するメリットですが、
・スタッフに相談しながら購入できる。
・配送や組み立てのサービスを受けられる。
事です。

ネットでの購入も出来るのですが、
ある程度知識があり、組み立てが自分で出来る場合に有効だと思うので、不安な場合は店舗まで出向いた方がいいでしょう。

ここでもう1つ買い物をしているのですが、それはまた追々お話ししましょう。

店舗までの道のりに不安がある方はナビ広場でリクエストを出してみては如何でしょうか。

コメントを残す