【祝ナビ広場ブログ3周年】ナビ広場注目マップランキング2022 5位から1位

こんにちは しばです。
ナビ広場ブログ3周年を記念してお届けしている2022年の注目マップランキング
いよいよ5位から1位の発表です。

ランキングの聞き方
・ガイド名の後に読み上げる数字はマップページの閲覧数です
・最初の説明はマップページに記載されている概略です
・ワンポイントでは、ナビレクの便利な使い方などをご紹介

マップのダウンロード方法はこちらの記事をご参考ください
ナビレコ 今日からはじめるボイスオーバー

それでは、お楽しみください。

5位 都営大江戸線蔵前駅から都営浅草線蔵前駅まで(2992ビュー)

大江戸線から浅草線の蔵前駅乗り換えの案内です。
一度外に出てからの乗り換えになります。
浅草線の蔵前駅は階段の出口に到着した後
更に進んでエレベーターの出口まで案内します。
ワンポイント
主な通りの名前があり、人に尋ねる際のキーワードにも使えそうですね。
再生モードで予習するときは、通りの名前も覚えておくといいですね。

4位 JR姫路駅から山陽電鉄山陽姫路駅まで(地上経由)(3641ビュー)

山陽姫路駅へは、歩道橋を通るルートや地下街を通るルートもありますが
JR姫路駅から歩道橋までがわかりにくいと思われ
また、地下街には点字ブロックがなく、GPSも使えないため、地上を通るルートを案内します。
点字ブロックはほぼありますが、横断歩道を1ヶ所横切るため注意してください。
徒歩5分くらいです。
ワンポイント
こちらは交差点の名前が入っています。
交差点の信号機のあたりにはたいてい交差点の名前が書いてあるプレートがあるので
晴眼者も確認しやすいキーワードです。
山陽電車「姫路駅」を降りてすぐのところには姫路 山陽百貨店があります。
マップを使う機会がありましたら寄り道してみてくださいね。

3位 都営大江戸線本郷三丁目駅から東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅まで(3829ビュー)

地下鉄駅の地上乗り換え用ガイドです。点字ブロックが敷設されています。
ワンポイント
マップ作成ソフト「ナビエディット」はグーグルマップを使うことで
自宅にいながら全国の地図を作れます。
この経路では、ストリートビューでは植木に隠れてわかりづらい点字ブロックも
さらに航空写真に切り替えることで確認できます。
丸の内線「本郷三丁目駅」から池袋方面へ乗ると
東京ドームの最寄り駅「後楽園駅」へ行けます。

2位 JR新宿駅東口からTOHOシネマズ新宿まで(4127ビュー)

JR新宿駅からTOHOシネマズ新宿(映画館)のルートです。左側通行ルートで作成しています。基本は真っすぐのルートですが、はじめは緩い右カーブ状の道です。2020年4月現在、最初の右カーブ状の道に点字ブロックが工事中のためありません。総歩行距離は400m弱です。
ワンポイント
ルート上の渡る信号のほとんどが音響信号付きです。
新宿は地下もそうですが、地上も細かい道があったり迷いやすいですね。
ナビレクは次のマークの歩行へスマホを向けるとブー ブー と振動します。
次に向かうべき方向を確認しながら、車に気をつけて映画観賞へ出かけましょう。
映画観賞には副音声ガイドを聞くことができる「UDcast」や「ハロームービー」というアプリやサービスがあります。ぜひ、ご利用ください。

1位 JR武蔵野線北朝霞駅東口から東武東上線朝霞台駅北口まで(4668ビュー)

JR武蔵野線の東口から、東武東上線朝霞台駅の北口までの乗り換えのガイドです。
ワンポイント
私のiPhoneで音声検索をしたら「あさか」、を
「あさがすみ」と読み上げて少し戸惑いました。
漢字がわかっていれば意図した入力がされているとわかりますが
思うように入力できない場合は、路線名や朝霞なら「朝」だけで検索しても一覧に出てきます。
検索結果は多少増えるかもしれませんが、いろんな検索方法を知っておくとマップ探しに役立ちます。
ぜひ、覚えておいてくださいね。

おわりに

さて、注目マップランキング、いかがでしたか、
トップ10のうち、6本のガイドが乗り換えのガイドでした。
みなさんは、地上に出て、通りを渡ったりする乗り換えの場合、駅員さんにお願いすることもできないので
困った経験はありませんか。
以前、振り替え輸送で移動した先の駅で
改札に駅員さんがおらず、乗り換えたい線がどこにあるかわからなくなったことがありました。
人の流れがあったので、身を任せたらラッキーなことに乗り換えられたのですが、
こんな時にナビレクで乗り換えに道がつながっていたら、助かりますね。
ナビレク・バリアフリーマップは、マップ作成者のみなさまのおかげで
目立つ大きな目的地へも
かゆいところに手が届くような短い道もしっかりつないでくれています。

2023年もナビレクと一緒に出掛けてみてくださいね。

【マップ作成のコツ】ライブカメラを観察してみよう

横浜駅や渋谷駅など、もう長いこと何かしらの工事をしていて
行く度に道が変わっているような駅、ありますよね。
グーグルマップのストリートビューは
リアルタイムではなく、収録した画像の切りはりなので、時間軸の違う映像が混ざります。
よくわからないな、見えづらいなというときは
YouTubeのライブカメラが役に立つこともあります。
例えば2位の新宿駅東口もライブカメラで観察できます

点字ブロックの敷設のされ方や横断歩道の位置関係の確認などに
ぜひ、ご活用ください!


コメントを残す