もうすぐアメディアフェア!ナビレク イヤホン操作をおさらい

アメディアフェア会場内案内のナビレク・バリアフリーマップを公開しました

※4月5日追記
第32回アメディアフェアの会場内をぐるっと一周できるガイドが公開されました。
屋内のため、GPSを使わない、付録説明のみで作成されているので、再生モードで聞いてくださいね。
一時停止・再生のボタンの左右にある
前のポイント、次のポイント のボタンをタップすることで一つずつ聞くことができます。
出かける前に行きたいブースの場所を確認したり、会場の一人歩きにも活用できるガイドです。
ダウンロードはこちらから
第32回アメディアフェア2023会場内案内

こんにちは しばです。
4月8日土曜日はアメディアフェアです。
練馬駅からココネリホールのある産業プラザまで
ナビレク・バリアフリーマップが道を繋いでいます。
ぜひ、ダウンロードしてみてくださいね。
さて、今回はイヤホンのボタンを使った
ナビレク操作をおさらいします。

参考記事
ナビレコの音声情報を聞くアイテム 骨伝導ヘッドセットを試してみた(中級者用)

私が使っている機種は
iPhone 13 ホームボタンがない機種です。

イヤホンボタンの説明

お持ちの骨伝導ヘッドフォンや耳穴に入れるイヤホンにはボタンがついていますか。
ぜひ、お手元に用意して一緒に確認してみてくださいね。
ボタンは音量を上げるプラスボタン、音量を下げるマイナスボタン
そして、音楽の一時停止や再開をしているマルチファンクションボタンがあります。
ナビレクの操作にはこのマルチファンクションボタンを使います。
以降、このボタンを Fボタンと言います。
このあとから操作説明です。

再生モード

事前に経路を確認できる「再生モード」です。

再生の一時停止と再開
Fボタンを1回押す

次の説明のあるポイント(マーク)を聞く
Fボタンを連続で2回押す

前の説明のあるポイント(マーク)を聞く
Fボタンを連続で3回押す

参考
マップには青いピンの「ポイント」と
赤いピンの「マーク」があります。
ナビレクの再生モードでマップを聞くときはマークも「ポイント3」や
「ポイント17」のように読み上げます。
二つのピンの違いは音で聞き分けられます。

ポイントは、やや明るい高めの音で
ピロロロ と鳴ります。

マークはポイントよりやや低めの音で
ジャーララッラ と鳴ります。
マークの鳴る場所は交差点や曲がり角などより注意する説明がはいるので
2つの音の違いを覚えておくと予習のイメージがより具体的になると思います。

案内モード

GPSを使って歩きながら道案内を受けられる「案内モード」です。
ナビレクは案内モードでも先の道案内を聞くことができますが
首掛けのスマホホルダーや胸ポケットに入れているとそのたびに取り出したり
白杖とスマホで両手が埋まるのを、避けたいかたもいるのではないでしょうか。
そんなときに、イヤホン操作を覚えておくと便利ですよ。

次の説明のあるポイント(マーク)を聞く
Fボタンを連続で2回押す

次のマークまでの距離を知る
Fボタンを1回押す
マップに距離の説明がなくても、GPSを使って距離を測定し教えてくれます。

前の説明のあるポイント(マーク)を聞く
Fボタンを連続で3回押す

周囲の音を聞いて、白杖と自分の歩行をベースに
都合よくナビレクの情報を参考にしてみてくださいね。

アメディアフェア 音声ナビネットブースでナビレク相談会開催!

第32回アメディアフェア
一般社団法人 音声ナビネットのブースでは、ナビレク相談会を開催します。
ナビレクについて聞きたい・知りたい・教えてほしいことなどがありましたら
ぜひ、音声ナビネットブースへ行ってみてくださいね。

第32回アメディアフェア開催概要
日時:2023年4月8日土曜日 11時から16時
会場:練馬区立区民・産業プラザ 3階ココネリホール
産業プラザホームページ
ナビレク・バリアフリーマップ ココネリホール一覧
入場無料
今年は予約なしでご来場いただけます。

ご来場の視覚障害者のご案内をする
誘導ボランティアも募集しています

活動内容:最寄り「練馬駅」から会場のココネリホールまでの往復のご案内、会場内、
ベンチなどココネリホール施設のご案内、運営お手伝い
交通費:1000円支給 お弁当が出ます
詳細とお申し込みはこちらから







コメントを残す